多分これ経費の節減の為かと・・・・
確かに現在は物が売れない時代と言われていますが本当に物が売れないのかと言うとそんな事は有りません
特に食品
人間生きて行くには食べなくてはならないのです
では何で売れないのか?
理由は幾つか有ります
その1つは売り方を知らない人が多い!
何処も彼処も企業は高学歴の人間を取りたがります
その理由は高学歴=教育が行き届いてると言う幻想からです。
何故こんなことが言えるのか?
以前或る大手量販店に日本の1部上場の1流企業の社長がぶらっと遊びに来て一言言ったのです。
「うちの会社に水商売の女性を入れたいと思うのだけど誰か良い人が居るなら教えてくれと」
これを聞いて何で水商売ですか?と聞き直してしまいました。
「うち会社の社員にはお客様の接待を出来る奴が居ないんだ悲しいけど・・・」
と真剣に話し出しました。
確かに水商売だと接待が命
言葉使い1つそこらのOLよりかは出来る筈
でも余り学が無い人が多いですよ
だから聞きに来たんだと怒られてしまいました m(__)m
まっキャバクラやソープには学の有る言葉使いが正しい人は少ないですがクラブなら確かに何でこんな所に居るのと言いたくなる女性は居ます
しかし、彼女達の稼ぐお金は半端では無いです
サラリーマンの部長の年収分以上を1日で稼ぐのですから・・・・
幾ら大手でもOLに年収1億は出せないでしょ
こんなのがバレたら株主が逃げて行きます。
と言う事が有りました
それにしても最近の売り子は何で試食品を〇〇に渡さないのでしょう?
お金を持っていないからかな〜?
だと思っている人は間違いです
決算権は無くても彼等や彼女達が決めるのです。
【関連する記事】
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。